保育英検合格点 Justで合格!?
保育英検2級合格しました!パンパカパ~ン🎉
あーーこりゃダメだと思っていたテスト。なんと、ほんとのほんとに、合格点60点で、ぎりぎり合格です。びっくり、でも、びみょ〰。
一応喜ぶ!(^^)!頑張ったしね。
今回、英検2級と保育英検2級を立て続けに受けてみて、私において言えることは、英検より保育英検のほうが難しかったということです。
英検2級の方は、かなりよいスコアで合格しました。
英検1次は+6、2次は+4でした。(合格ラインを基準にどれだけ距離があるか、マイナスとプラスを使って表されています)
なのに、保育英検はぎりぎり。
英検より、保育英検のほうがやっぱり、難しいかな。3・4級はまた違うし、1級もまた違うかもしれないけれど。保育英検が保育に特化しているように、TOEICもやはり特徴があって、社会人向けの内容になっているとか。それぞれ、向いている分野で受けるのもありですね。
とりあえず、前年度から立て続けに試験を受けてきて、ちょっと疲れました。
次は何を受けるか、まったく分かりませんが、地道に英語を楽しんでいきたいなと思います。
さて、明日は中学息子たちの学校登校日。夏休みの宿題を全部提出する日です。
ああ、せっぱ詰まっています。あと英語10ページと、国語5ページと、40日間の生活の記録、だそうです。
ただいま、22時。なんとか終わるめどがついたようですが、頭がまわっておらず、へんなことを言っております。
がんばれ💪